top of page
​フランス額装について

フランス額装は、フランス語で「Encadrement(アンカードルモン)」と言い

日本でもこの言葉を使われることがよくあります。

日本の「額装」とどこが違い、なぜ「フランス」額装なのでしょう?

「額装」とは 絵や写真、書画などを額縁の中に入れて収めることです。

日本では「額装」、アメリカでは「Framing(フレーミング)」

フランスでは「Encadrement(アンカードルモン)」と言い

多くの国にありますが、そのスタイルは同じではありません。

 

トップページの「フランス額装ギャラリー」をご覧いただくと分かる通り

フランスの「Encadrement(アンカードルモン)」は

デザインも、色彩も、技法も

バリエーション豊かで創造性に富み、そして自由です。

日本で一般的に知られている「額装」のイメージとは大きく異なります。

​フランス額装について

額装の基本的な目的は

作品を木枠とマット台紙、UVカットのアクリル板で保護して劣化を防ぎ

同時に、作品をより引き立てることです。

日本の額装はこの目的を重視したスタイルで、見た目はシンプル。

通常、額縁製作会社や専門の職人などの手で行われ

一般向けの教室はほとんどありません。

 

しかし、フランスではそうした専門家の仕事としての額装に加え

自宅の壁を飾るインテリアとして

また、カルトナージュなどと並んで気軽に始められる趣味として

昔から一般の人々に広く親しまれてきました。

街には多くの額装店があり

現在も数多くの教室が開かれています。

 

その長い歴史と文化を背景に、額装家の国家資格制度も設けられ

さまざまな技法が生み出されてきました。

伝統的な技法だけで何十種類とあり

さらに自由創作の中で、今もバリエーションが広がっています。

 

額装する作品も、絵や写真などに限らず

ポストカードや雑誌の切り抜き

立体のもの(思い出・お気に入りの品など)など

自分の気に入ったものを気軽に額装します。

額縁の中に収めるだけではなく、自由な発想とセンスでイメージを広げ

デザインし、色や立体感を加え

たった1つのオリジナルに仕上げます。

 

そうしたデザインや技法、アレンジを楽しむものが

「フランス額装(Encadrement/アンカードルモン)」。

「額装」と区別して、あえて「フランス」がついている理由がここにあります。

bottom of page